【気になる水中の生き物(1)-群れ その2 】2011/02/18 11:12

 群れを眺めることは、彼らの生活観を見ているようで楽しい。のんびりしている時は実に綺麗に見える。一寸した刺激で群れの形が変わり、群れが離れたり集まったりして変化を楽しめる。この群れは、ラヤンラヤンで見たユメイロモドキの群れで壁のようになっていた。ワイドレンズが欲しいと思ったきっかけ。

ユメイロモドキ

ギンガメアジ1

ギンガメアジは群れの代表。上の写真はラヤンラヤンでの群れで、好きな写真の一つ。

下の写真は、粟国島のギンガメアジ。待機中に大きな群れに囲まれた時のもの。遅れまいとしているのか、目付きが怖いように感じた。

ギンガメアジ2

ムレハタダイの大きな群れに会うこともあるが非常に綺麗で、群れの中にいると幸せな気持ちになるのは不思議な感覚。

ムレハタダイ

一度安全停止中にカスミチョウチョウウオの群れに囲まれた時は、凄くいい気分になり浮上のサインが出てもみんな浮上せず、数分楽しんだことがある。

モルディブは群れを見るのに最高のエリアでほぼ毎年出掛けている。今回は、パウダーブルー・サージョンフィッシュの群れを紹介する。浅場で捕食しているのを見かけるが、この時はガイド・グループがシュノーケルで群れを探し、見つかると全員でドボン。実に楽なダイビングだった。

パウダーブルー・サージョンフィッシュ

カンムリブダイの群れはシパダンの定番。夜の寝床から、早朝に全員集まって食事に出掛ける。

カンムリブダイ

まさに出勤時のラッシュアワーのイメージ。黒い川が流れているように見える。最近はあまり見られなくなったと聞くが、凄い迫力で圧倒される。

ロウニンアジの群れも時々見掛ける。まさに皆で物色しているようで見ていても動きが面白い。

ローニンアジ

最後は、一度紹介したが、モルディブのバー環礁でのマンタ群の捕食。いま思い出しても、印象的なダイビングだった。

捕食中のマンタ

3月にまた群れを求めて、モルディブに出掛ける。今回は初の赤道コースでいまからワクワクしている。