【その他雑感(13): 10年プロジェクト】2013/08/29 07:47

2013年も既に8月末、年を取ると1年が早いと言われるが、確かにあっと言う間である。年初に70代の10年プロジェクトはダイビングの継続と古代史の勉強とした。

40代になった頃、お客様の役員の方から10年プロジェクトを勧められた。仕事でも趣味でも構わないので、一つの事を10年続けなさい。10年継続するとそれなりに達成感もあり、そこそこのレベルまで到達するはずであり、10年あるので焦る必要も無いですと教わった。

 

そこで40代は、そのお客様が音響メーカーであったことから、アンプ、テープ・レコーダー、スピーカーを購入し、当時流行りになっていたFMのエア・チェックを始めた。要はFMから好みの曲を録音し、自分なりのカセット・テープを作成することである。当時のNHKのFMはアナウンサーの曲の紹介は音楽とは重ならないようになっていた。日曜日にFM雑誌から好きな音楽の放送を1週間分選択し、タイマーをセットし、カセット・テープに録音する。週末に好みの曲だけ抽出して曲を貯めていくことになる。一番忙しい年代で、週末の出勤もちょこちょこあったが、10年継続し、作成したカセット・テープは約2000本。今では、テープ・レコーダーも廃品同様で当時のテープを聴くことは無いが、好きなジャンルであるジャズ、女性ポップス歌手、クラシックの好みの演奏家や歌手は大半この10年で出会っている。

 

50代では、古代史(世界史)の勉強にチャレンジした。世界での民族がどのように形成されていったのか興味があり、参考書になりそうな本を色々集め、民族の移動を整理しようとしたが、3~4年で中断。今考えると、幅が広すぎて散漫になり、表面的になった結果と思っている。途中からは、50歳で始めたダイビンクを楽しむことにした。最初の3年ほどは夏休みだけの毎年ビギナーをしていたが、必要な器材も購入し、真剣に中性浮力を取れるよう教えを請い、まあまあのスキルを身に付けることが出来た。

 

60代では、ダイビングの継続を決め70歳までに1000本到達を目標にチャレンジし、結果7年で目標を達成した。加えて、定年退職したことから、投資計画も考えることが必要と考えて、株のテクニカル分析を勉強することにした。毎週土曜日に3ヶ月間、テクニカル分析講座に通った。先生は元証券会社の営業マネジャーの人で、実体験に基づいた話が多く、中々楽しい講座だった。60代の10年間、定期的に情報提供(もちろん有料で)もして貰い、良い勉強が出来、ボケ防止に大いに役立ったと思っている。残念ながら、リーマン・ショックで利益は無くなり、老後の資金確保の夢はほぼ消えていたが、アベノミックスで再び夢の実現を願っている。

 

70代になり、ダイビングを80歳まで継続することにした。女房殿との約束で、ダイビング器材、カメラ器材等の約40Kgをエレベーター無しの5階から担いでいけなくなったら止めると宣言しているので体力の維持は必須であり、週3回ほどのジム通いを続けている。

加えて、50代に中断した古代史の勉強を再開することにした。今回は、先ず、メソポタミア文明を中心に古代文明の形成、特に狩猟民で発散していた人類が農耕民を中心に集落を築き、都市化、文明形成、国家建設に至る過程を勉強し、その後民族形成、民族移動、特に中央アジア、の歴史を追求してみることにしている。

 

80代の10年プロジェクトは、映画三昧、読書三昧と決めて、色々貯めこんでいる。集めている本はほぼ全て海外ミステリーで読み終わった本から面白かった作家を選んで現在700冊ほど、映画は洋画を中心に400本以上。これからの10年でまだまだ貯めていく予定。洋画の中で、大好きなジョン・ウェインものが約60本。その中で字幕なしが10本。なんとかこの10本もこなしたいと思っているが、残念ながら現時点では字幕無しではジョン・ウェイン達の英語は理解困難。70代でヒヤリング・レベルを上げたいとは思っているが、現時点ではまだ見通し無し。暇はたっぷりあるので、現在1000時間ヒヤリング・マラソンに挑戦中。

 

10年プロジェクトはゆるいチャレンジであり、気楽に挑戦でき、それなりに達成感が得られる。オジンの年齢になるとなかなか良いものである。皆さんも現在継続しているものを10年プロジェクトと宣言してみることをお奨めする。

 

2013年も残り4ヶ月。次のダイビングは9月にインドネシアのロンボク島に出掛け、11月にレンベを予定している。